ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月29日

難しい(+_+;)


4月28日…

今回はマサ氏とBass…

前回、陸ッパリで良い感触をつかんでいて、今回は比較的簡単なゲームが出来るかと…



…思ってました…


先週頭の水温が、15〜17℃!
今回が、11〜13℃…

こりゃ、参ったなぁ〜みたいな━━━(~_~;)

で、スタートするも…さっぱり(@_@)

とりあえずテキサス(ペグ有り、ペグ無し)2タックルをローテーションさせながら、流してくと…


釣れた!

『こうした釣りかなぁ〜…』

マサ氏も続いて(^.^)



その後…

俺…サッパリ(;o;)

マサ氏…ボコボコ釣ってます…

結果…
マサ氏=10匹(30〜40cm)

俺=3匹…

この差は…


俺は状況変化に対応できませんでした…また、気合い入れてイキます(*Д*)

マサ氏は、しっかりパターンをつかんで結果を出しました(^O^)スゴい!

近いうちに、こっそり特訓してきます
m(__)m

完敗でした…


次こそは…(^^ゞ  


Posted by ToSHI… at 18:07Comments(6)

2009年04月26日

放水路にて…( 荒行)

4月26日…

予報では風雨が強く…

前日夜、チャーリーと交信して、『とりあえず行ってみるか…』

で、放水路に到着すると…

ポツポツ雨

これならイケる!

久しぶりの陸ッパリ!
はたして…

ここぞ、と思うエリアでスピナーベイトを通すと…

ゴッ…



コンディションのいい奴が…(^_-)
“こりゃ連発するかなぁ”
…やはり単発…

すると…急に風が…



一時待機(^_^;)

そこに、一台の車が…
“濡れ濡れ”状態の微糖さんだ(^.^)
どうも釣れてないみたいだ…
チョッと駄弁って…

再び…!

同じようなエリアで、またしても…


また、単発…

なかなかデカイ奴は出ないんですが、狙ってる魚が釣れたんで…まぁ良しとして…(~_~;)
すると、微糖さんからメールが…
『釣れました〜』
やりますなぁ〜(^_-)

チョッと用事がある為、9時前に撤収!
もう少し丁寧に探れば、まだまだ釣れそうな感じでした(@_@)多分…

帰り際、ヒラヤマ氏に状況を聞くと40upポツポツ釣れてますよ〜…

俺…まだ…40up…釣ってナイよ〜(^^ゞ

次だ次…

次はフィネスも交えて…

釣ってみせます…多分…  


Posted by ToSHI… at 17:24Comments(4)

2009年04月19日

もう少し…?

今日は微糖さんとBass!

前回より水温が2℃程下がってます…濁りも少々…(--;)

とりあえず巻物メインで


小さいけど…嬉しい
その後、ジグヘッドで…ポツポツ

微糖さんも、なんとか釣れてました(^^)

今回はパターンと言うパターンは見つけられませんでした…

いろいろ思い通りにいきませんなぁ(^_^;)

  


Posted by ToSHI… at 20:53Comments(4)

2009年04月17日

久々…メバルの(^_^;)

4月16日…

今回はRエリアでメバル狙い!

メンバーはNishi、Ik、N、aiDa氏

そろそろ、このRエリアもデカメバルシーズンに突入する頃と思い、気になる今日この頃…

とりあえず、シラスミノーをメインに所々ワーム(ジグヘッド)をローテーションさせながらやっていればメバルにプレッシャーもあまりかけずに、釣れ続く…だろうと…

しかし、釣れてくるメバルは単発でサイズは20弱止まり(・・;)


ジグヘッドにしてもイマイチ反応が鈍い…

その後Nishi&Ikはポイント移動!



しばらく沈黙状態(--;)

魚は浮いてないな…ストラクチャーにタイトに付いてるるのかぁ…?

と、なれば…ダウンショットで…

やはり…


引きました(^O^)

グッドサイズ!

その後ダウンショットでポツポツと釣れて…
aiDa氏もビックリ(多分…)
是非、みなさんもダウンショットでメバルを狙ってみては…、今まで取れなかった魚が、もしかしたら取れる…かも(^_^;)  


Posted by ToSHI… at 01:33Comments(2)

2009年04月13日

ベイトフィッシュパターン…か?

4月13日…

今回もマサ氏とBass狙い!

気合いを入れて“4時半”集合!

と、マサ氏に言いました…

目が覚めて時計を見ると…

5時半…(・・;)

大寝坊!マサ氏すいません…

で、現地時間の7時前に到着!
準備も早々に…
天気予報では、晴れの予報…
しかし、ポツポツ雨が…
まぁこれくらいなら、…問題ない!

とりあえず前回好調だったスピナーベイトをバンクバーナー的に巻き始め…

“ゴンッ…”


いいねぇ〜…

今回はマサ氏に大差で勝てるかも…

ふと…空を見上げると雨も止み…青空が(^^ゞ

水面を見るとベイトがピチャピチャと…

魚探を見るとベイトの反応が…

これは、もしかしたら…

ジグヘッドにレッグワームをセットして、ピチャピチャしてる所へ…

やっぱり…キタ━━━…

ベイトフィッシュについてましたね!
次は魚探に反応があるエリアでチョッと深めを、同じリグで…

やっぱり…キタ───…


今日はコレかぁ…

後はリーズパターンの可能性を消去するために…適当にジグ撃って…
やっぱり俺、マサ氏共に反応は無く…

ベイトが溜まる水門周辺へ…
今度はスーパープレデターを、マサ氏は…デカイミノー(^_^;)

結果はすぐでました!俺、マサ氏共にグッドサイズを\(^-^)/

でも、リーズに潜んでるであろうビッグママも…やっぱり気になって…しばしリーズ撃ちを開始…(この時点では“まだまだベイトさえ追いかけて行けば…)

で、陸上部隊のゆうきさんと合流して、チョッとマサ氏と交代!

とりあえず、ゆうきさんも“俺道場”に入門してもらって…
次は釣らせるよ(^_^;)
ゆうきさん帰還…

また、マサ氏とリーズ撃ち再開したが…イマイチ…

…ベイトだね…

が…しかし…午前中いたベイトが…どこにもいなくなってしまってるぢゃん(・・;)
その後…二人にバイトはありませんでした…

結果、俺6匹…マサ氏3匹…

次はベイトがいたら、フットボールのリアクションでやってやるぜぃ!
てか、リーズ撃ちでガンガン釣れまくるか…(^_^;)


〜〜速報〜〜
またまた、友人の平本君(ティムコプロスタッフ)が4月12日のWBSで…

準優勝

やりました\(^o^)/
おめでとう!
今年は…狙えるんぢゃない(^_-)
頑張ってチョーだい!  


Posted by ToSHI… at 21:19Comments(6)

2009年04月11日

ようやく…釣れた(Bass)


4月10日…

今回はマサ氏とBass釣りに…

新潟市の桜も開花…したと思ったら…即満開みたいな…

暑い…

Bassにとっても春を感じているであろう…と…

プリスポーニングの浮いてる奴に狙いを…

で、スタート!!
俺はスピナーベイトメインでマサ氏は…どうもラバージグで釣ってみたいようで…ラバージグを見ながら

マサ氏:『こんなので釣れるんですかねぇ…』

俺:『…とりあえず投げててみてよ…(^_^;)』

すると…マサ氏が…アワセた…
ロッドがいい感じで弧を描いている(^□^;)



“グッドサイズの40up”

ラバージグでの初Bass…
やったね!!!

…俺はノー感じで…

また…マサ氏が…ラバージグで2本目!!

チト焦る俺…

その後二人共に沈黙が…

が、しかし…風がいい感じで吹き始めて、コレは…と思い、巻き続けたら…



出ました(´Д`|)
小さいけど…嬉しい!


その後…なんとなくパターンを掴んで…スピナーベイトのみで…“7本”



マサ氏もフィネス系の釣りを織り混ぜて…7本(^_^;)
ビッグママは出ませんでしたが、まずまず楽しめた釣行でした(^O^)

やっぱりBassは楽しいですね\(^-^)/
  


Posted by ToSHI… at 15:18Comments(6)

2009年04月06日

釣れません…( ノーバイト)

4月5日…

朝の部…
Bass狙いに行きましたが…
ノーバイト…
( ̄□ ̄;)

〜〜いいわけ〜〜
先週から足首が腫れていて歩いて釣りをする事がキツい…今週末あたりは…きっと…

夜の部…
メバル狙いに行きました…
かろうじて…ポツポツ釣れました…
σ( ̄▽ ̄;)σ




Bass釣りたい…  


Posted by ToSHI… at 08:41Comments(8)

2009年04月04日

シラスミノー…最高!!!


4月3日…

Rエリアへ、メバル狙いに単独で…

Nishiの情報によると『結構釣れてる』との事で…

ここ最近魚を釣っていなかった為、なんとかして釣りたい…

辛うじて先行者も無く入りたいポイントに入り…昨年のこの時期に爆釣した

“シラスミノー”

を、メインにパターンをハメれれば…

で…やっぱり、ボコボコ釣れ始めて(サイズは20cmクラス)楽しい(^O^)



チョコッと沈めて巻くと…
元気なソイもポツポツと



なんとなくのパターンなんですが…シラスミノーの沈降速度とルアーが泳がないで動くリトリーブ速度、これが良かったみたいだな…多分!
他のシンキングミノーは速く沈みすぎたりして根にスタックしちゃうのが気になりリトリーブが雑になったりして、いまいちだった…
次はサスペンドタイプのミノー&ロングビルミノーで試してみなきゃだな…

なかなか面白いね(^o^)


バス釣りたい…(^_^;)  


Posted by ToSHI… at 15:08Comments(6)